実はこのツーリングの前の週にも秩父に行ってきたんですが、友人とかき氷を食いに行くことになり、
まさかの2週連続秩父ツーリングとなりました^^
前回、お肌のケアを怠って腕が大変なことになりましたので、
今回はケアを怠りません
友人に、
「お前、塗りすぎだろ(´・ω・`)」
と、呆れられるくらい塗ったくってから出発です。、早朝に集合したので非常に涼しくて快適でした。
いや、快適というか寒い、寒すぎ^^;
道中の、温度計の表示が4℃となってましたが、さすがにそこまで冷えてなかったでしょうが
ともかく寒い。 おまけに、顎に虫がヒットしあまりの痛さ、寒さに道の駅で休憩
8月だというのに、ホットコーヒーなぞをいただき、
「お山はもう秋ですなぁ」なんて馬鹿なことを言いながら山の涼しさを堪能してましたねぇ。
で時間もまだお昼前でしたのでちょいと寄り道で道の駅ちちぶへ
あの花の名前を僕たちはまだ知らない の特別コーナーが設けられております。
秩父が舞台になったアニメで、先月末に映画も始まり、思いっきり便乗してやろうという道の駅ちちぶの魂胆が見え見えです。
このアニメ自分は号泣するくらい感動したくらい、好きな作品なんですが、、
こうやって、集客目的にしちゃうとその感動も少し薄れてしまいます(-_-)
でついでに簡単な昼飯で蕎麦をいただきます。
道の駅のくせに、ここの蕎麦は個人的に大変おいしいお蕎麦なので、秩父で食うものがないときはほぼ来ますねぇ
しかもお値段もお安めなんで、給料日前の財布にもやさしいです^^
で、食事も終えて目的地のかき氷屋へと向かう前に、、
ソフトクリームの誘惑に負けてしまいました^^;
このころは、朝方と打って変わり、気温がぐんぐん上がっていきあまりの暑さに購入。
黒ゴマの風味でおいしかったです^^
でアイスで体を冷やし目的地のかき氷屋へ向かいます。
もうすっかり全国的にも有名になった阿佐美冷蔵
もう夏も終わりだっていうのこの行列
ちなみにコッチは持ち帰り用の行列。
店内で食べるためにはこの5~6倍の列を炎天下の中ならばないといけません^^;
もちろん我々は、テイクアウトを選びましたw
それでも⒛~30分並びましたが^^;
これが、阿佐美冷蔵のかき氷です。 シロップかける前はもっと大盛りになっているのですが、
フワフワの氷のためシロップかけて大分しぼんでしまってます。
ちなみにテイクアウトの場合だと練乳がかけられないので、練乳なしでもうまそうな桃シロップをかけてます。
で一口食べて、思いっきり後悔しましたね。
なんで、あの時ソフトクリームを食ってしまったのかと、、^^;
たかが氷を削ったものがこんなにうまいとは驚きでした。もう口に入れた瞬間に無くなるあの感じ、、、
ソフトクリーム我慢してればもっとうまかったに違いないでしょうが、、、^^;
この後は、どこに行くでもなく帰路につきました。
食べた後のプランを何も考えていなかったので、地元で飯食って解散でした。
また。かき氷食べに行きたいなぁ、、
あなたにおススメの記事