一応完成(^^;)
ようやっとタンクの塗装が終わったわけですが、、、
始めに言っておきます
大失敗!!!(;´д`)ノ
初めてウレタンクリアー使った訳ですが、「垂れ難い」ってことで調子乗って厚塗りしてたら、
垂れ垂れ!!(;´д`)ノ
その垂れた様は、まるでナイヤガラの滝(泣)
まあそのうち塗りなおすことにして取り付けます^^;
一応上側はうまくいったのですが、ドアにぶつけてすでにタッチアップで補修してあります^^;
最悪です(大泣)
気を取り直してさっそく取り付けましょう、、、
とその前に新旧タンクの比較を
パッと見ると純正のほう(下側)が容量ありそうですが新タンクのほうが3リッターほど入ります。
とりあえず純正タンクの中に残ったガソリンは車に入れて空にして、コックを移植します。
そして取り付け^^
うんうんいい感じです^^
でコックにホースを取り付けますが、問題発生。
負圧ホースの長さが足りません。コレじゃエンジンかけられないので近くのバイク屋でホースを購入。
無事に負圧ホースを取り付けてキック!!
シーーン
エンジンかかりません^^;
「一週間ぶりだからかな~」
と再びキック。エンジンかかりました^^
しかし、暖気中でエンジン停止
でよくよく考えると、ガソリンまだ入れてなかった^^;
そりゃエンジン止まりますわ(;´д`)ノ
仕方なく近場のガソスタまでSR君を押していくも、つぶれてる^^;
仕方なく、二番目に近いガソスタまで約2キロ押しました('∀`;)
汗だくになりながら給油して、エンジン始動^^
そして家まで走り写真をパシャッ!!
自画自賛ながらかっこいいですわ^^
関連記事